引用元:https://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1131668459/
ママ友Aが遊びに来るとサイフの中の一万円が消えることが2回あった。
ある日、Aの家に行った帰り、買い物をしようとしたらまた一万円がなくなっていた。
すぐにAに電話して「サイフを忘れたから戻る」と伝えた。
そして、お風呂場付近でわざとサイフを見つけたフリをして
「ここにあった。コドモが出してしまったのかもしれないが中身の一万円が見当たらない。
もう夕方だし、帰らなくてはいけないので申し訳ないが、見つかったら知らせて」と言って帰った。
その夜、Aから
「コドモがお風呂の中で一万円をおもちゃにして遊んでいたらしく、自分が見つけたときはぐしゃぐしゃになっていた。」
とメールがきた。
サイフは私がワザとお風呂場付近で見つけたフリをしたのに・・。
確実な証拠がないので、「あなたでしょう?」と問い詰めることができなくて。
ただもう私からAにはメールなどの連絡はしないようにしてます。
子供同士は結構仲がいいので、100%FOできないでいます。
Aからは結局弁償ありませんでした。
次の日バラバラグチャグチャになった(らしい)一万円を取りに行ったのですが
「もう捨てた」との返事がありました。
「銀行に持っていけばグチャグチャでも半額くらい戻るのに」と言ったら「それは知らなかった、ごめん」と言われました。
Aの家には私の子も連れて遊びに行っていたので
A曰く「どちらの子が出したかわからないから」。
だからもし本当にグチャグチャにしたんだとしても、弁償する義務はないとでも思っているみたいです。
今朝、勇気出して
「最近、お金が知らない間になくなっている。空き巣に入られてるかもしれないからK察に相談してみる」
旨のメールをAにしてみました。
まだ返事はありませんが・・。
Aから「K察ってどういうところを調べるのかな?」とメールがきたので
「サイフの指紋とか取るんじゃないかな」と返しました。
Aから「ちょっと用事があって近くまで来てるんだけど話があるから家に行っていい?」
とメールが着たのでOKしました。
胃が痛くなってきましたがちゃんと話してみようと思います。
Aは家に入るなり、いきなり
A 「K察に行くのは世間体が悪くない?」
私「でも実際なくなってるし、気味が悪いから」
A 「そうだろうけど・・ゴニョゴニヨ」
私「あと、もう一回確認しておきたいんだけどAの家で無くなった一万円はお風呂にあったの?」
A 「そうよ、サイフだってお風呂場にあったでしょう?」
・・ここで勇気を出して
私「実はあのサイフ、私がお風呂場付近で見つけたフリをしたの。
フリなのに、なんでお風呂場で見つかったのかな?」
コメントを書く